☆H27年度・2学年修学旅行画像: 旅行のほんの一部に過ぎませんが、ご覧ください。
北海道:10/7(水)〜10(土)3泊4日 (代休:10/13(火)) >旅程表はこちらです *
☆こんなものを食べてきました!: みんなが共通に食べたもの。食べた量には個人差があります。(汗)
初日お昼・お弁当(@羽田空港) 2日目昼・カレーバイキング(@富良野) 2日目夜・旭川トーヨーホテル
【追記】お弁当対決は帰りのお弁当の圧勝でした。
3日目朝・旭川トーヨーホテル 3日目夜・選べる夕食(食べ放題) 最終日朝・ホテルモントレ札幌 最終日昼・お弁当(ANA1858機上)
←安心してください。烏龍茶です。
選べる夕食風景: ブッフェチーム(左)とジンギスカンチーム(右)
ところで、雨の小樽でこんなものを食べた人たちも・・・
←手前:カニ・ウニ・まぐろ、奥:イクラ・ウニ・まぐろ
「わがまま丼」♪(@小樽・三角市場)
★羽田空港から飛行機で旭川空港へ: 「ケータイ」「スマホ」の「機内モード」の意味を初めて実感。
←空港で合流した旅行社のスタッフから詳し過ぎる説明を受けながら滑走路を見学
@羽田空港・展望デッキ
手荷物検査を受ける いざ、搭乗ゲートへ 滑走路から見る羽田空港 雲を突き抜ける頂きは恐らく富士山
☆ペンションステイ(@美瑛): 美瑛の夜、星空が超綺麗でした。写真には撮れませんでしたが。(涙)
アルパカのブラッシング2枚 トラクターにも乗ったし
薪割りのお手伝い じゃが芋(きたあかり)の選別 カボチャにカーヴィング
★体験学習より: 台風の影響で激しい風雨に見舞われ、ラフティングを除いて(!)インドア体験となりました。
笑顔でジャム作り スィーツ男子なのかぁ!? 詰めてます、腸詰め 詰めてます、胃袋
木工クラフト、黙々 ラフティング部隊のみ、シーソラプチ川上流へ
☆旭山動物園(@旭川市)見学: 前夜に講演を聞いて出掛けたので、ホント楽しめました。
飼育スタッフの方の話に耳を傾ける シロクマの横顔、なんだか淋しげ カバを下から見ると 虎だよ、虎!
★クラス写真の部: 北海道最後の朝、ホテルモントレ札幌にて
2年1組 2年2組 2年3組
☆お疲れ様: 新潟空港にて
ああ、終わっちゃう・・・、ってか、終わっちゃった
先頭へ戻る